三線の楽譜のことを工工四(くんくんしー)といいます。五線譜と違い、縦書きの漢字で書かれています。工工四を読むためには、各音のポジション(指使い)と名前を覚えなければなりません。
下の図を参考にして、各音の名前を覚えましょう。
■
工工四を見ながら三線の演奏を聴く。→
てぃんさぐの花
三の指(薬指)は通常は使いません。(楽曲によっては使う場合もありますが、ここでは一般的な指使いを説明しています。)
唄者への道トップへ
(2002.07.29掲載)
|
三線について
|
ちんだみ(調絃)
|
工工四
|
島唄を聴く
|
|
美ら島物語
|
島唄
|
唄者への道
|